誰もが、実家の両親の介護、配偶者の親の介護に直面する可能性があります。ですが、自分にも仕事や家族があるので、思うように介護できないという問題が出てきます。仕事を辞めて地元へ戻るというのは、多くの家庭にとって現実的ではありません。解決策の1つとなるのが遠距離介護です。実家との距離にもよりますが、月に数回、実家へ戻り親の介護を行うという選択をする人が多いようです。

遠距離介護をする時に問題となるのが「親の変化に気づけない不安」です。遠距離ゆえに、親の体調の変化に気づかず、問題が起こるかもしれない、という不安は遠距離介護につきものです。緊急時にすぐに対応できないので、心配が絶えません。「転倒して動けなくなっていたら」「認知症による徘徊や火の不始末があったら…」と、心配の種はつきません。

解決策の1つは、兄弟や親族が親の近くに住んでいるならば、見守りや支援をお願いすることです。近くに頼れる身内がいないなら、ホームヘルパーやデイサービスの利用を検討すると良いでしょう。担当のケアマネージャーに、家庭の状況を話しておき、すぐに連絡が取れるように準備しておきましょう。

日常に使用する家電をデバイスとする見守り家電を導入するのもおすすめです。特に、親が1人暮らしの場合は、すぐに異変に気付けるので安心です。ウェブカメラを使った見守り、部屋の温度センサーなどを利用したICT活用の見守りなどさまざまなタイプの見守りグッズがあるので、上手に活用してください。